取消規定

20~8日前 20%
7~2日前 30%
前日 40%
当日出発前 50%
当日出発後または無連絡不参加 100%
20~8日前 20%
7~2日前 30%
前日 40%
当日出発前 50%
当日出発後または無連絡不参加 100%

SUNRISE TOURS JTB

Two Studio Ghibli features to enjoy in Japan

プラン詳細

九州オーセンティックルート 7日間 福岡・熊本・鹿児島(福岡発着)

  • 【2日目】東長寺_イメージ[写真提供:福岡市]

  • 【4日目】大観峰_イメージ[©熊本県観光連盟]

  • 【4日目】鍋ヶ滝_イメージ[©熊本県観光連盟]

  • 【6日目】ファームランド櫻島[冬] _イメージ[©鹿児島市]

  • 【6日目】焼酎蔵見学_イメージ

  • ツアー詳細

1.荘厳な自然と豊かな歴史・文化を有する福岡・熊本・鹿児島を新幹線でめぐる「九州オーセンティックルート」7日間コースです。自然・伝統・歴史・食文化を通じて、本物の日本の豊かさに触れる旅をお楽しみください。

2.2日目は、午後から博多旧市街を巡るウォーキングツアーをご案内いたします。古来からアジア大陸との貿易が盛んであった「博多」は、神社を中心に展開され、様々な風習、伝統、食文化が日本各地へと広がっていきました。そんな日本の古きよき伝統が息づく博多旧市街を英語ガイドと共にめぐります。

3.3日目は福岡から熊本へ新幹線で移動した後、熊本市内の半日自由観光が含まれます。

4.4日目には、熊本を代表する観光地「阿蘇」を英語ガイドがご案内いたします。草千里ヶ浜、大観峰、鍋ヶ滝を巡り、「火の国」と呼ばれる熊本を象徴する阿蘇火山を中心に、代々大切に守られてきた壮大な自然美をお楽しみください。

5. 5日目は熊本から鹿児島へ新幹線で移動した後、鹿児島市内の半日自由観光が含まれます。

6.6日目は、豊かな自然環境で育まれた鹿児島の食文化に触れる体験ツアーへご参加いただきます。フェリーとハイヤーで移動しながら、地理的特性を活かし伝統野菜を育てる農家との交流や、蔵見学とブレンド体験が楽しめる鹿児島の焼酎蔵を英語ガイドがご案内いたします。

  • ツアー概要
最少催行人数
2名
最少受付人数
2名
出発地
福岡
通訳案内士
英語
添乗員
利用不可
音声ガイド
利用不可
同行多言語アシスタントまたは多言語受付有無
利用不可
集合場所/時間
ホテルモントレ ラ・スール福岡 / チェックイン:15:00~
含まれるもの
宿泊費、朝食6回(2日目から7日目の全日程)、昼食1回(6日目のみ)、英語通訳ガイド・斡旋員、その他行程に含まれる入場料・交通
含まれないもの
昼食(6日目除く)、夕食、追加の飲食代、自由観光にかかる費用
  • 備考・注意事項
企画実施会社:株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル
企画実施会社住所:〒140-8604 東京都 品川区 東品川 2-3-14
企画実施会社登録番号:観光庁長官登録旅行業第1723号 日本旅行業協会正会員

【受付方法】
受付時に予約確認書、予約確認メールのプリントアウト書面またはモバイル端末画面をご提示ください。

【取消料】
・取消料は20日前から発生します。

【催行条件/参加条件】
・英語通訳ガイドや斡旋員が各ツアーの集合から解散までご案内いたします。なお、基本的にはツアーごとに異なる英語通訳ガイドや斡旋員がご案内いたしますのでご了承ください。
・最終受付日(手仕舞い日)は、21日前となります。
・14日前までに最少催行人員2名に満たない場合、その他催行管理都合により、催行中止となる場合がございます。
・ツアーが催行中止となる場合、主催会社またはお申込みいただいた販売店よりご連絡いたします。
・販売画面の旅程をもって最終旅程とさせていただきます。
・各日の確定ピックアップ時間はツアー初日にお渡しするご案内書面にてお知らせいたします。
・事前に催行箇所からの回答を希望するツアーに関するリクエストは、Remarksに記載の上、催行箇所までご連絡ください。

【免責・旅程保証:旅程・訪問箇所】
・行程内に含まれる各見学、体験は他ツアー参加のお客様とご一緒いただく場合がございます。
・道路状況、訪問地の混雑状況等の理由により当日行程の順序や到着時間に変更が生じる場合がございます。
・ダイヤ改正の影響などにより列車の時間帯が変わる可能性があります。
・ツアーにご参加のお客様人数により、バス・ハイヤー等車両を変更して運行する場合がございます。
・列車や車の座席指定はできません。
・3日目および5日目にお渡しする熊本市電一日乗車券、鹿児島市電・市バス一日乗車券は、それぞれ利用可能エリアに制限がございますのでご注意ください。また、ご利用しなかった場合も払い戻しは出来かねます。

【注意事項・補足:子供・幼児について】
・0~5歳のお子様は無料で参加いただけますが、新幹線、車の座席、食事および体験のご用意がございません。新幹線、車の座席、食事および体験をご希望されるお子様はこどもとしてお申込みください。また、一部ホテルにおいて、施設使用料または朝食バイキング代が必要になります。現地にてお支払ください。

【注意事項・補足:集合/ピックアップ/引き換え場所】
・1日目は福岡の宿泊ホテルへ直接お越しいただき、お客様ご自身でチェックインをお願いいたします。その際に、ホテルフロントにて最終旅程表およびツアーで使用する新幹線切符などをお渡しいたします。
・2日目はホテルピックアップサービスはございません。お客様ご自身で集合時間までにツアー出発場所の博多駅総合案内所前にご集合ください。
※出発時間に遅れる場合、当日のツアーはキャンセル扱いとさせていただきます。時間に余裕を持ってお越しください。

【注意事項・補足:ガイド・添乗員】
・2、4、6日目の各ツアーでは英語通訳ガイド1名が同行いたします。
・全日程ホテルや駅のピックアップ場所から宿泊ホテルやツアー集合場所への送迎時は英語を話す斡旋員がご案内します。

【注意事項・補足:食事について】
(朝食)
・2日目から7日目の全日程で朝食が付いております。

(昼食)
・6日目のみ昼食がツアーに含まれております。ベジタリアン食をご希望の場合、Remarksに入れ催行箇所までご連絡ください。特にお申し出のない場合は、通常食での提供となります。(当日変更不可)
・6日目以外の昼食、および夕食はツアーに含まれておりません。

※ベジタリアン食、アレルギー対応食、グルテンフリーなどのご要望はお受けいたしかねます。(6日目の昼食のみベジタリアン対応可)
※食事箇所、ご提供のメニューは季節、当日の仕入れ状況等によって変わる場合がございます。

【注意事項・補足:服装規定・持ち物】
・全行程にて徒歩での移動が含まれるため、歩きやすい靴と服装でご参加ください。また悪天候時の備えとして、雨具のご持参をお勧めいたします。
・3日目、5日目は、7日目は全ての荷物を持って次の宿泊地までご移動いただく必要がございます。そのため、身の回りの手荷物のほか、スーツケース等の大きな荷物はお一人につき最大2点にまとめたうえでご参加ください。

【注意事項・補足:宿泊情報】
・ホテルの部屋に関するリクエストは承りますが確約はできません。ご希望がある場合にはRemarksに記載の上、催行箇所までご連絡ください。

福岡の宿泊先:ホテルモントレ ラ・スール福岡
住所:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目8番27号
電話:(0)92-726-7111
HP:https://www.hotelmonterey.co.jp/lasoeur_fukuoka/
客室タイプ:スタンダードツイン(25.6m²)(1-3名)

熊本の宿泊先:ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
住所:〒860-8575 熊本県熊本市中央区東阿弥陀寺町2
電話:(0)96-354-2111
HP:http://anacpkumamotonewsky.com/
客室タイプ:スタンダードツイン(27.1㎡)(1-3名)

鹿児島の宿泊先:ダイワロイネットホテル鹿児島天文館PREMIER
住所:〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町1-1
電話:(0)99-216-7255
HP:https://www.daiwaroynet.jp/kagoshima-tenmonkan/
客室タイプ:スタンダードツイン(26㎡)(1-3名)

【注意事項・補足:2日目行程(博多旧市街ウォーキングツアー)について】
・各地への到着時間は、道路状況や参加者の体力により異なるため、大幅に予定時間を過ぎることもございます。また行程が前後することもございます。
・行程記載の寺社は、寺社都合により拝観不可になる場合がございます。その場合は代案箇所のご案内を予定しており、代案箇所は当日のご案内となります。(代替箇所:若八幡宮、妙楽寺、円覚寺、龍宮寺)
・上記代替箇所への訪問になった場合の払い戻しはございません。
・全行程約3㎞のウォーキングツアーとなります。歩きやすい服装でお越しください。
・お客様のご希望によって途中公共交通機関を利用する場合、運賃はお客様ご負担となります。

【注意事項・補足:4日目行程(阿蘇ツアー)について】
・各地への到着時間は道路状況等により異なるため、大幅に予定時間を過ぎることもございます。
・天候または訪問箇所の営業状況により、行程の順序や訪問箇所が変更となる場合がございます。変更となった場合でもツアー代金の返金はございません。
・阿蘇中岳火口への立ち入りは気象状況により左右されます。一般見学エリアが立ち入り禁止となった場合、火口見学は実施せず、火山博物館を訪問します。
・阿蘇中岳火口からは有害な火山ガスが発生しているため、呼吸器(肺)疾患の方・心臓疾患の方・ペースメーカーを装着されている方、ぜん息の方、体調不良の方はご参加いただけません。
・各箇所、足場の不安定な道もございますので、歩きやすい靴と服装でご参加ください。また悪天候時の備えとして、雨具のご持参をお勧めいたします。
・草千里ヶ浜周辺での自由昼食となります。ツアー代金に昼食は含まれておりませんので、ご自身でお支払い下さい。また、電子マネーやクレジットカードがご利用できない可能性もございますので、念のため現金もご持参ください。

【注意事項・補足:6日目行程(鹿児島ツアー)について】
・道路状況、訪問地の混雑状況等の理由により当日行程の順序や到着時間に変更が生じる場合がございます。
・畑見学の際に手や靴が汚れる可能性もございますので、ハンカチや小さめのタオルのご持参をお勧めします。
・焼酎ブレンド体験でブレンドした焼酎は、おひとりにつき1瓶720mlの瓶でお持ち帰りいただきます。国により入国時の酒類持ち込み制限は異なりますので、予めご注意ください。
・20歳未満のお客様は焼酎のブレンドは体験いただけません。
・龍門司焼窯元では窯元内の見学はございません。併設する直売所のみの立ち寄りとなります。

【注意事項・補足:荷物配送について】
・ツアー中の荷物配送サービスはございません。

【注意事項・補足:新幹線への荷物持ち込みについて】
新幹線車内に3辺の合計が160㎝を超える大きな荷物を持ち込むことができません。大きなお荷物をお持ちのお客様はご自身で配送サービスをご利用下さい。

【注意事項・補足:言語情報】
ガイドの対応言語:英語  通訳ガイド又は斡旋員が同行します(一部移動区間を除く)
※ドライバーは兼務していません。

備考・注意事項に記載したバス会社以外を利用する場合は、前日までに確定書面で個別にメールでご連絡します。

Tour Calendar

  • 2025
  • 予約可
  • あと少し
  • 予約不可
  • リクエスト受付可
在庫数
催行日

金額 (お一人様)
大人 (12-99)
¥
小人 (6-11)
¥
幼児 (0-5)
¥
人数
大人
小人
幼児

合計料金
¥
  • 取引条件説明書面は、電磁的方法で交付させて頂きます。
    必ずお客様ご自身で内容を確認し保存してください。
  • 販売画面内の【プラン名】【催行日】【料金】【ツアー概要】【備考・注意事項】【行程表】は、取引条件説明書面(重要事項)の一部です。印刷またはPDFで保存しました。
  • 取引条件説明書面(共通事項)を表示し、保存しました。
  • お支払いは、クレジットカードになります。
  • お支払い決済後、ご予約書が添付されたご予約完了メールをお客様が受領した時点をもって旅行契約成立とします。
  • キャンセルポリシーを確認の上、同意しました。
予約申し込み
  • 行程表

The information displayed for this tour is valid for the next possible departure date.
This date was automatically selected. Please select a departure date to show the most accurate information for that date.

【1日目】各自でホテルへ移動

終日自由行動

15:00 -

福岡市内ホテルにチェックイン

チェックインの際、ホテルフロントにてバウチャー類をお受け取りください。 (福岡宿泊ホテル) ホテルモントレ ラ・スール福岡 住所:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目8番27号 電話:(0)92-726-7111 HP:https://www.hotelmonterey.co.jp/lasoeur_fukuoka/ チェックイン:15:00~

福岡市内ホテル宿泊

【2日目】

午後ツアー集合時間まで自由行動

朝食
12:00 - 12:10

博多駅総合案内所 集合

受付で予約確認書をご提示ください。出発の10分前にはご集合下さい。

(15分)

移動

徒歩

(30分)

博多旧市街散策 (博多千年門 ・承天寺)

東長寺へ向かう道中、博多旧市街エリアを散策します。 歴史的文化財が多く残る博多旧市街のウェルカムデートである博多千年門や、博多の夏祭りの定番「博多祇園山笠」の発祥の地である承天寺に立ち寄ります。

(5分)

移動

徒歩

(40分)

東長寺 入場

五重塔は博多の新しいシンボルとして地元の人々に親しまれれいます。境内に安置されている「福岡大仏」は日本一大きな木造座像で高さ10.8メートル、重さ30トンの檜造の釈迦如来坐像。お釈迦様の台座内にある「地獄・極楽巡り」には、"死の世界を体験して再度生き返り、穢れや悩みを落とす"という意味があります。本ツアーではこの「福岡大仏」「地獄・極楽巡り」も入場・見学します。

(15分)

移動

徒歩

(30分)

光安青霞園茶舗でのお茶菓子体験

趣あるお茶屋の店内にて、福岡発祥の和菓子「ういろう」と、苦みが少なく旨味を多く含む八女の「かぶせ茶」をお召し上がりいただきます。

(20分)

移動

徒歩

(40分)

博多町家ふるさと館 入館

博多の伝統的な町家を再現した建物の中では、博多の年中行事や工芸品、古き良き福岡の暮らしぶりが様々な展示品を通して紹介されています。地元の文化や歴史を深く理解することのできるスポットです。

(5分)

移動

徒歩

(20分)

櫛田神社 入場

博多の総氏神様としては最古の歴史を有し、博多祇園山笠が奉納される神社で、飾り山笠が一年中展示されています。「お櫛田さん」の愛称で親しまれており、博多の総鎮守です。

- 15:50

櫛田神社前 解散

現地からはお客様各自でお帰り頂きます。帰り方はガイドがご案内します。 ※櫛田神社は博多駅より徒歩15分の場所に位置しております。

福岡市内ホテル宿泊

09:10 - 10:30

【3日目】福岡市内ホテル 出発

※英語を話す斡旋員がホテルにお迎えに参り、博多駅まで同行します。

朝食

(20分)

移動

タクシー
10:10 - 11:30

博多駅 出発

(50分)

移動

新幹線みずほ号、さくら号又はつばめ号いずれかの指定席にて熊本へ

新幹線
10:40 - 12:15

熊本駅 到着

※英語を話す斡旋員が熊本駅ホームにてお出迎えし、熊本市内ホテルまでタクシーでお送りいたします。

(10分)

移動

タクシー
11:20 - 12:30

熊本市内ホテル到着

到着後自由行動 ※お部屋のご利用はチェックイン時間(15:00)以降可能となります。それまでお荷物はホテルフロントへお預けください。 ※熊本駅到着時、熊本市電1日乗車券をお渡しします。午後の市内観光にご活用ください。

熊本市内ホテル宿泊

09:15 - 09:45

【4日目】ピックアップサービス

ホテルまでハイヤーにてガイドがお迎えに上がります。

朝食

(95分)

移動

ハイヤー

(60分)

草千里ヶ浜 見学/阿蘇中岳火口 見学

阿蘇五岳の中で、現在も活発な活動を続ける中岳の火口見学を実施します。その後、標高約1,100mの高さに広がる約78万㎡の大草原"草千里ヶ浜"を散策します。雄大な阿蘇中岳と美しい草原が眼前に広がる、阿蘇を代表する絶景スポットです。四季折々の景観をお楽しみいただけます。草千里に隣接する阿蘇山上ビジターセンターでは、阿蘇に生息する動植物や、火山活動に関して学ぶことができます。 ※阿蘇中岳火口への立ち入りは当日の気象状況により左右されます。一般見学エリアが立ち入り禁止となった場合、火口見学は実施せず、火山博物館を訪問します。

(60分)

自由昼食

草千里正面に並ぶカフェ・レストランエリアにて自由昼食となります。熊本名物"あか牛丼"や"だご汁"などもおすすめです。

(50分)

移動

ハイヤー

(40分)

大観峰 見学

360度の大パノラマで雄大な自然を望む、大観峰展望所を訪れます。標高約900mに位置する展望所からは阿蘇の街並み、阿蘇五岳、くじゅう連峰まで一望でき、熊本屈指のビュースポットとなっています。ここから見える阿蘇五岳が"お釈迦様の寝姿"に見えることでも有名です。 ※駐車場から展望台まで約10分程上り坂を歩きます。

(45分)

移動

ハイヤー

(45分)

鍋ヶ滝 見学

約9万年前、阿蘇のカルデラをつくった巨大大噴火によりできたと言われる鍋ヶ滝を見学します。滝は長い年月をかけて現在の形となり、今も浸食を繰り返す中で少しずつ形を変えています。落差10m、幅20mの滝はカーテンのように水が流れ、とても神秘的な美しさを放つことから、人気の写真スポットとなっています。 ※駐車場から滝までは、鍋ヶ滝公園内の遊歩道を往復約20分程歩きます。

(40分)

移動

ハイヤー

(30分)

ASO MILK FACTORY 立ち寄り

阿蘇の乳製品をはじめ、地元の生産者が育てた野菜や果物等の物産品が揃うASO MILK FACTORYに立ち寄ります。阿蘇は世界農業遺産にも認定される豊かな農耕文化が息づいた地域です。その1つとして酪農も盛んで、阿蘇の牛乳を使用した乳製品は1つのブランドになっています。

(80分)

移動

ハイヤー
18:30 - 18:50

熊本市内宿泊ホテル前 解散

熊本市内ホテル宿泊

08:50 - 10:20

【5日目】熊本市内ホテル 出発

※英語を話す斡旋員がホテルにお迎えに参り、熊本駅まで同行します。

朝食

(15分)

移動

タクシー
09:30 - 11:00

熊本駅 出発

(60分)

移動

新幹線みずほ号、さくら号又はつばめ号いずれかの指定席にて鹿児島へ

新幹線
10:15 - 11:45

鹿児島中央駅 到着

※英語を話す斡旋員が鹿児島中央駅ホームにてお出迎えし、鹿児島市内ホテルまでタクシーでお送りいたします。

(20分)

移動

タクシー
10:50 - 11:40

鹿児島市内ホテル到着

到着後自由行動 ※お部屋のご利用はチェックイン時間(14:00)以降可能となります。それまでお荷物はホテルフロントへお預けください。 ※鹿児島中央駅到着時、鹿児島市電・市バス1日乗車券をお渡しします。午後の市内観光にご活用ください。

鹿児島市内ホテル宿泊

09:05 - 09:15

【6日目】ピックアップサービス

ホテルまでハイヤーにてガイドがお迎えに上がります。

朝食

(20分)

移動

ハイヤー
09:35 - 10:20

鹿児島港桜島フェリーターミナル 出発

(20分)

移動

天気が良い日には船上からが雄大な桜島をご覧いただけます。

船
10:00 - 10:40

桜島港桜島フェリーターミナル 到着

(20分)

移動

ハイヤー

(25分)

ファームランド櫻島 見学

世界的にも珍しい、活火山の麓にある畑にて地元農家の方より桜島での暮らしと農業についてお話しいただきます。ここでは、自然と共生する為の取り組みとして、錦江湾で育った海藻を肥料として与え、海には清らかな水を戻す"自然活用地域循環型農法"を利用し、様々な作物を育てています。 ※畑での作物の栽培状況は時期により異なります。

(5分)

移動

徒歩

(60分)

昼食

ファームランド櫻島に併設する食堂にて、見学いただいた畑や地元で収穫された作物を実際に使用したランチセットメニューをお楽しみいただきます。

昼食

(90分)

移動

ハイヤー

(70分)

焼酎蔵見学・ブレンド体験 (若潮酒造)

鹿児島は焼酎王国と呼ばれ、県内に100以上の蔵元、2000を超える銘柄があると言われています。鹿児島の恵まれた自然の中で作り上げられた焼酎は、日本でも人気の蒸留酒の1つです。若潮酒造では、実際に焼酎が作られている焼酎蔵を見学した後、ご自身のセンスで様々な焼酎を掛け合わせ、自分だけのオリジナル焼酎を作ることができる「焼酎ブレンド体験」をお楽しみいただきます。実際にブレンドした焼酎は、瓶詰した状態でお持ち帰りいただけます。

(80分)

移動

ハイヤー

(20分)

龍門司焼窯元直売所 立ち寄り

鹿児島の「食」を巡ってきたツアーの最後は、食に寄り添う「器」が作られる窯元直売所を訪れます。鹿児島では"薩摩焼"と呼ばれる陶磁器が有名で、主に装飾品や置物等として使用されている"白もん(白薩摩)"と、焼酎などを飲む際の酒器等としても使用されることの多い"黒もん(黒薩摩)"の2種類があります。龍門司焼はこの"黒もん(黒薩摩)"の伝統を継ぐ薩摩焼の流派です。 ※窯元見学は含まれません。窯元に併設する直売所への立ち寄りのみとなります。

(40分)

移動

ハイヤー
17:30 - 17:50

鹿児島市内宿泊ホテル前  解散

鹿児島市内ホテル宿泊

08:10 - 09:50

【7日目】鹿児島市内ホテル 出発

※英語を話す斡旋員がホテルにお迎えに参り、鹿児島中央駅まで同行します。

朝食

(20分)

移動

タクシー
09:10 - 10:50

鹿児島中央駅 出発

(100分)

移動

新幹線みずほ号、さくら号又はつばめ号いずれかの指定席にて博多へ ※斡旋員は新幹線には同乗いたしません。

新幹線
10:30 - 12:30

博多駅 到着

博多駅到着後ツアー終了、解散となります。 ※博多駅での斡旋員迎えはございませんので、到着後自由解散となります。

  • 行程表

The information displayed for this tour is valid for the next possible departure date.
This date was automatically selected. Please select a departure date to show the most accurate information for that date.

【1日目】各自でホテルへ移動

終日自由行動

15:00 -

福岡市内ホテルにチェックイン

チェックインの際、ホテルフロントにてバウチャー類をお受け取りください。 (福岡宿泊ホテル) ホテルモントレ ラ・スール福岡 住所:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目8番27号 電話:(0)92-726-7111 HP:https://www.hotelmonterey.co.jp/lasoeur_fukuoka/ チェックイン:15:00~

福岡市内ホテル宿泊

【2日目】

午後ツアー集合時間まで自由行動

朝食
12:00 - 12:10

博多駅総合案内所 集合

受付で予約確認書をご提示ください。出発の10分前にはご集合下さい。

(15分)

移動

徒歩

(30分)

博多旧市街散策 (博多千年門 ・承天寺)

東長寺へ向かう道中、博多旧市街エリアを散策します。 歴史的文化財が多く残る博多旧市街のウェルカムデートである博多千年門や、博多の夏祭りの定番「博多祇園山笠」の発祥の地である承天寺に立ち寄ります。

(5分)

移動

徒歩

(40分)

東長寺 入場

五重塔は博多の新しいシンボルとして地元の人々に親しまれれいます。境内に安置されている「福岡大仏」は日本一大きな木造座像で高さ10.8メートル、重さ30トンの檜造の釈迦如来坐像。お釈迦様の台座内にある「地獄・極楽巡り」には、"死の世界を体験して再度生き返り、穢れや悩みを落とす"という意味があります。本ツアーではこの「福岡大仏」「地獄・極楽巡り」も入場・見学します。

(15分)

移動

徒歩

(30分)

光安青霞園茶舗でのお茶菓子体験

趣あるお茶屋の店内にて、福岡発祥の和菓子「ういろう」と、苦みが少なく旨味を多く含む八女の「かぶせ茶」をお召し上がりいただきます。

(20分)

移動

徒歩

(40分)

博多町家ふるさと館 入館

博多の伝統的な町家を再現した建物の中では、博多の年中行事や工芸品、古き良き福岡の暮らしぶりが様々な展示品を通して紹介されています。地元の文化や歴史を深く理解することのできるスポットです。

(5分)

移動

徒歩

(20分)

櫛田神社 入場

博多の総氏神様としては最古の歴史を有し、博多祇園山笠が奉納される神社で、飾り山笠が一年中展示されています。「お櫛田さん」の愛称で親しまれており、博多の総鎮守です。

- 15:50

櫛田神社前 解散

現地からはお客様各自でお帰り頂きます。帰り方はガイドがご案内します。 ※櫛田神社は博多駅より徒歩15分の場所に位置しております。

福岡市内ホテル宿泊

09:10 - 10:30

【3日目】福岡市内ホテル 出発

※英語を話す斡旋員がホテルにお迎えに参り、博多駅まで同行します。

朝食

(20分)

移動

タクシー
10:10 - 11:30

博多駅 出発

(50分)

移動

新幹線みずほ号、さくら号又はつばめ号いずれかの指定席にて熊本へ

新幹線
10:40 - 12:15

熊本駅 到着

※英語を話す斡旋員が熊本駅ホームにてお出迎えし、熊本市内ホテルまでタクシーでお送りいたします。

(10分)

移動

タクシー
11:20 - 12:30

熊本市内ホテル到着

到着後自由行動 ※お部屋のご利用はチェックイン時間(15:00)以降可能となります。それまでお荷物はホテルフロントへお預けください。 ※熊本駅到着時、熊本市電1日乗車券をお渡しします。午後の市内観光にご活用ください。

熊本市内ホテル宿泊

09:15 - 09:45

【4日目】ピックアップサービス

ホテルまでハイヤーにてガイドがお迎えに上がります。

朝食

(95分)

移動

ハイヤー

(60分)

草千里ヶ浜 見学/阿蘇中岳火口 見学

阿蘇五岳の中で、現在も活発な活動を続ける中岳の火口見学を実施します。その後、標高約1,100mの高さに広がる約78万㎡の大草原"草千里ヶ浜"を散策します。雄大な阿蘇中岳と美しい草原が眼前に広がる、阿蘇を代表する絶景スポットです。四季折々の景観をお楽しみいただけます。草千里に隣接する阿蘇山上ビジターセンターでは、阿蘇に生息する動植物や、火山活動に関して学ぶことができます。 ※阿蘇中岳火口への立ち入りは当日の気象状況により左右されます。一般見学エリアが立ち入り禁止となった場合、火口見学は実施せず、火山博物館を訪問します。

(60分)

自由昼食

草千里正面に並ぶカフェ・レストランエリアにて自由昼食となります。熊本名物"あか牛丼"や"だご汁"などもおすすめです。

(50分)

移動

ハイヤー

(40分)

大観峰 見学

360度の大パノラマで雄大な自然を望む、大観峰展望所を訪れます。標高約900mに位置する展望所からは阿蘇の街並み、阿蘇五岳、くじゅう連峰まで一望でき、熊本屈指のビュースポットとなっています。ここから見える阿蘇五岳が"お釈迦様の寝姿"に見えることでも有名です。 ※駐車場から展望台まで約10分程上り坂を歩きます。

(45分)

移動

ハイヤー

(45分)

鍋ヶ滝 見学

約9万年前、阿蘇のカルデラをつくった巨大大噴火によりできたと言われる鍋ヶ滝を見学します。滝は長い年月をかけて現在の形となり、今も浸食を繰り返す中で少しずつ形を変えています。落差10m、幅20mの滝はカーテンのように水が流れ、とても神秘的な美しさを放つことから、人気の写真スポットとなっています。 ※駐車場から滝までは、鍋ヶ滝公園内の遊歩道を往復約20分程歩きます。

(40分)

移動

ハイヤー

(30分)

ASO MILK FACTORY 立ち寄り

阿蘇の乳製品をはじめ、地元の生産者が育てた野菜や果物等の物産品が揃うASO MILK FACTORYに立ち寄ります。阿蘇は世界農業遺産にも認定される豊かな農耕文化が息づいた地域です。その1つとして酪農も盛んで、阿蘇の牛乳を使用した乳製品は1つのブランドになっています。

(80分)

移動

ハイヤー
18:30 - 18:50

熊本市内宿泊ホテル前 解散

熊本市内ホテル宿泊

08:50 - 10:20

【5日目】熊本市内ホテル 出発

※英語を話す斡旋員がホテルにお迎えに参り、熊本駅まで同行します。

朝食

(15分)

移動

タクシー
09:30 - 11:00

熊本駅 出発

(60分)

移動

新幹線みずほ号、さくら号又はつばめ号いずれかの指定席にて鹿児島へ

新幹線
10:15 - 11:45

鹿児島中央駅 到着

※英語を話す斡旋員が鹿児島中央駅ホームにてお出迎えし、鹿児島市内ホテルまでタクシーでお送りいたします。

(20分)

移動

タクシー
10:50 - 11:40

鹿児島市内ホテル到着

到着後自由行動 ※お部屋のご利用はチェックイン時間(14:00)以降可能となります。それまでお荷物はホテルフロントへお預けください。 ※鹿児島中央駅到着時、鹿児島市電・市バス1日乗車券をお渡しします。午後の市内観光にご活用ください。

鹿児島市内ホテル宿泊

09:05 - 09:15

【6日目】ピックアップサービス

ホテルまでハイヤーにてガイドがお迎えに上がります。

朝食

(20分)

移動

ハイヤー
09:35 - 10:20

鹿児島港桜島フェリーターミナル 出発

(20分)

移動

天気が良い日には船上からが雄大な桜島をご覧いただけます。

船
10:00 - 10:40

桜島港桜島フェリーターミナル 到着

(20分)

移動

ハイヤー

(25分)

ファームランド櫻島 見学

世界的にも珍しい、活火山の麓にある畑にて地元農家の方より桜島での暮らしと農業についてお話しいただきます。ここでは、自然と共生する為の取り組みとして、錦江湾で育った海藻を肥料として与え、海には清らかな水を戻す"自然活用地域循環型農法"を利用し、様々な作物を育てています。 ※畑での作物の栽培状況は時期により異なります。

(5分)

移動

徒歩

(60分)

昼食

ファームランド櫻島に併設する食堂にて、見学いただいた畑や地元で収穫された作物を実際に使用したランチセットメニューをお楽しみいただきます。

昼食

(90分)

移動

ハイヤー

(70分)

焼酎蔵見学・ブレンド体験 (若潮酒造)

鹿児島は焼酎王国と呼ばれ、県内に100以上の蔵元、2000を超える銘柄があると言われています。鹿児島の恵まれた自然の中で作り上げられた焼酎は、日本でも人気の蒸留酒の1つです。若潮酒造では、実際に焼酎が作られている焼酎蔵を見学した後、ご自身のセンスで様々な焼酎を掛け合わせ、自分だけのオリジナル焼酎を作ることができる「焼酎ブレンド体験」をお楽しみいただきます。実際にブレンドした焼酎は、瓶詰した状態でお持ち帰りいただけます。

(80分)

移動

ハイヤー

(20分)

龍門司焼窯元直売所 立ち寄り

鹿児島の「食」を巡ってきたツアーの最後は、食に寄り添う「器」が作られる窯元直売所を訪れます。鹿児島では"薩摩焼"と呼ばれる陶磁器が有名で、主に装飾品や置物等として使用されている"白もん(白薩摩)"と、焼酎などを飲む際の酒器等としても使用されることの多い"黒もん(黒薩摩)"の2種類があります。龍門司焼はこの"黒もん(黒薩摩)"の伝統を継ぐ薩摩焼の流派です。 ※窯元見学は含まれません。窯元に併設する直売所への立ち寄りのみとなります。

(40分)

移動

ハイヤー
17:30 - 17:50

鹿児島市内宿泊ホテル前  解散

鹿児島市内ホテル宿泊

08:10 - 09:50

【7日目】鹿児島市内ホテル 出発

※英語を話す斡旋員がホテルにお迎えに参り、鹿児島中央駅まで同行します。

朝食

(20分)

移動

タクシー
09:10 - 10:50

鹿児島中央駅 出発

(100分)

移動

新幹線みずほ号、さくら号又はつばめ号いずれかの指定席にて博多へ ※斡旋員は新幹線には同乗いたしません。

新幹線
10:30 - 12:30

博多駅 到着

博多駅到着後ツアー終了、解散となります。 ※博多駅での斡旋員迎えはございませんので、到着後自由解散となります。

Back