取消規定
10~8日前 | 20% |
---|---|
7~2日前 | 30% |
1日前 | 40% |
当日(ツアー出発前) | 50% |
当日(ツアー出発後) | 100% |
10~8日前 | 20% |
---|---|
7~2日前 | 30% |
1日前 | 40% |
当日(ツアー出発前) | 50% |
当日(ツアー出発後) | 100% |
備考 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【企画実施会社】 株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル 住所: 〒140-8604 東京都 品川区 東品川 2-3-14 登録番号: 観光庁長官登録旅行業第1723号 日本旅行業協会正会員 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【受け付方法】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受付時に予約確認書、予約確認メールのプリントアウト書面またはモバイル端末画面をご提示ください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【催行条件/参加条件】 ・30日前までに最少催行人員2名に満たない場合は催行中止となります。 ・1ツアーにつき、2名から8名までの参加が可能です。 ・最終受付日(手仕舞い日)は、30日前までとなります。 ・ツアーが催行中止となる場合、主催会社またはお申込みいただいた販売店よりご連絡いたします。 ・販売画面に掲載されている旅程が、最終的な旅程となります。別途、最終確定書面の送付は行いません。 ・このツアーは外国人観光客の方向けの特別ツアーです。日本在住の方はご購入できません。 ・運休や悪天候(強風・吹雪による視界不良など)が予想される場合は中止又はコースを変更して実施する場合があります。 ・札幌市や小樽市、余市郡において、大雪により交通障害の発生により催行中止となる場合があります。 ・ニッカウヰスキー余市蒸溜所では有料での試飲、田中酒造亀甲蔵では約10種類の日本酒・リキュールの無料試飲が可能です。 ・20歳未満の方はアルコールの試飲はできませんが、ツアーへのご参加は可能です。 ・ツアーに関する事前リクエストがある場合は、Remarksにその内容を記載し、直接催行箇所へご連絡ください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【免責・旅程保証:旅程・訪問箇所】 ・ツアー中の移動は公共交通機関を利用いたします。自由席のため座れない場合がございます。また、ダイヤ改正や運行上の都合により、タクシーでの移動となる場合がございます。 ・小樽運河クルーズが実施できない場合(悪天候、交通渋滞、その他の事情による)、代替として以下の体験をご案内致します。 ◎オルゴール製作体験:オルゴール堂遊工房またはオルゴール堂®海鳴堂 ※この変更による旅行の中止や返金はございません。 ・旅程記載時間は目安であり状況により時間が前後する場合がございます。 ・ツアー当日の前後でご予定を組む場合や北海道外からご参加の方は、時間に余裕を持たせたスケジュールを組むことをおすすめいたします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【注意事項・補足:集合について】 <集合場所>JR札幌駅西コンコース北口「北海道さっぽろ観光案内所」前 https://www.sapporo.travel/en/info/about/tourist-information-center/ ※営業時間前のため、シャッターが閉まっております。「北海道さっぽろ観光案内所」と記載された青い看板の前でお待ちください。 <集合時間>8:00 <出発時間>8:10 ※出発時間に遅れる場合、キャンセル扱いとさせていただきます。時間に余裕を持ってお越しください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【注意事項・補足:食事について】 ・昼食は自由行動となります。小樽堺町通りにて各自でお好みの料理をお楽しみください。 お食事内容の一例) <ラーメン> - 小樽の名物である塩ラーメンや味噌ラーメン - 地元の新鮮な海鮮を使ったシーフードラーメン <寿司> - 新鮮な海の幸を使った握り寿司や海鮮丼 - 地元の名店から観光客向けの回転寿司屋 <スイーツ> - チーズケーキで有名なLeTAO(ルタオ)の本店 <その他の選択肢> - 小樽ビールと地元の食材を使った料理を提供するビアレストラン - 北海道の新鮮な魚介類を使った海鮮料理店 ※各飲食店の営業時間や混雑状況は日々変動する可能性があります。具体的な店舗情報については、事前にご自身でご確認いただくことをおすすめいたします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【注意事項・補足:服装規定・持ち物】 ・歩きやすい靴と服装でご参加下さい。(行程中の歩行距離:約4㎞) ・このツアーでは屋外を歩きます。季節に応じた暑さ・寒さ対策をお願いいたします。 <夏季>気温が35度まで上がる場合がございます。サングラス、帽子、日傘、ネッククーラーなどの暑さ対策グッズをご持参ください。 <冬季>積雪の中でのツアーとなる可能性があります。しっかりと防寒し、滑り止めの付いた靴やゴム靴など、滑りにくい靴でご参加ください。 ・スーツケース等の大きな荷物は、ツアーにご持参いただけません。あらかじめ配送手配をしていただくか、ロッカーまたはホテルにご預けいただいてから、ご参加ください。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【注意事項・補足:子供・幼児について】 0~5歳の乳幼児は無料です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【注意事項・補足:言語情報】 斡旋員の対応言語:専属英語斡旋員が同行します ※ドライバーは兼務していません。 |
備考・注意事項に記載したバス会社以外を利用する場合は、前日までに確定書面で個別にメールでご連絡します。
Tour Calendar
在庫数 | |
---|---|
催行日 | |
金額 (お一人様) |
|
人数 |
|
The information displayed for this tour is valid for the next possible departure date.
This date was automatically selected. Please select a departure date to show the most
accurate information for that date.
日 | 時間 | 所要時間 | 旅程 | 旅程詳細・特記事項 | 交通手段 | 食事 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
開始 | 終了 | (分) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 8:00 | 8:10 | 10 | JR札幌駅西コンコース北口「北海道さっぽろ観光案内所」前集合 | さっぽろテレビ塔の下(1階エレベーター前・日付が入っているオブジェの前)にご集合ください。 8:00集合 8:10出発 住所:〒060-0042 札幌市中央区大通西1丁目 アクセス:札幌市営地下鉄大通駅下車 27番出口すぐ/ JR札幌駅 徒歩15分 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 移動 | 北海道さっぽろ観光案内所前から余市蒸留所へ移動 北海道さっぽろ観光案内所前から余市駅までは電車 余市駅から余市蒸留所までは徒歩(約0.2km) | 電車 徒歩 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 10:10 | 11:00 | 50 | ニッカウヰスキー余市蒸留所 | 余市蒸溜所は、1934年に竹鶴政孝によって設立されたニッカウヰスキーの最初の蒸溜所で、スコットランドに似た環境を求めて北海道余市に建設されました。施設内では4つの展示でウイスキーづくりと竹鶴政孝の生涯を紹介し、有料テイスティングバーや蒸溜所限定商品の販売も行っています。 ※試飲コーナーは有料となります。 | 徒歩 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 移動 | ニッカウヰスキー余市蒸留所から田中酒造 亀甲蔵へ バス停から田中酒造までは徒歩約10分(約0.7km) | 路線バス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 12:15 | 12:50 | 35 | 田中酒造 亀甲蔵 | 田中酒造は1899年創業の小樽市にある酒蔵で、1905年頃に建てられた石造倉庫群「亀甲蔵」は市の歴史的建造物に指定されています。北海道の冷涼な気候を活かし、全国的にも珍しい「四季醸造」を行っており、年間を通じて製造場見学と約10種類の日本酒・リキュールの無料試飲が可能です。年間を通して搾りたての「生原酒」を味わえるのが特徴です。 | 徒歩 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 移動 | 田中酒造 亀甲蔵から小樽堺小町通りへ移動 | ハイヤー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 13:00 | 14:40 | 100 | 小樽堺町通り散策 (自由昼食) | 歴史が息づく小樽堺町通りで、レトロな石造りの建物が立ち並ぶ風景を楽しみながら自由昼食をお楽しみください。北海道の新鮮な海の幸や、地元の名物グルメを堪能しつつ、ノスタルジックな雰囲気に浸る贅沢なひとときをお過ごしください。 (約1.2km) ※詳細は【注意事項・補足:食事について】をご参照ください。 | 徒歩 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 移動 | 小樽堺町通りから小樽運河クルーズへ移動 (約0.7km) | 徒歩 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 15:00 | 15:40 | 40 | 小樽運河クルーズ | 約40分間のクルーズをお楽しみください。 ※小樽運河クルーズは、天候や運航状況により中止となる場合があります。また、道路事情や混雑状況によっては、代替の観光地にご案内させていただくことがございます。 ※詳細は【免責・旅程保証:旅程・訪問箇所】をご参照ください。 | 船 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 移動 | 小樽運河クルーズから小樽駅へ移動 (約0.8km) | 徒歩 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 16:00 | 小樽駅到着、解散 | 小樽駅到着後、解散 |
The information displayed for this tour is valid for the next possible departure date.
This date was automatically selected. Please select a departure date to show the most accurate
information for that date.
日 | 時間 | 所要時間 | 旅程 | 旅程詳細・特記事項 | 交通手段 | 食事 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
開始 | 終了 | (分) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 8:00 | 8:10 | 10 | JR札幌駅西コンコース北口「北海道さっぽろ観光案内所」前集合 | さっぽろテレビ塔の下(1階エレベーター前・日付が入っているオブジェの前)にご集合ください。 8:00集合 8:10出発 住所:〒060-0042 札幌市中央区大通西1丁目 アクセス:札幌市営地下鉄大通駅下車 27番出口すぐ/ JR札幌駅 徒歩15分 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 移動 | 北海道さっぽろ観光案内所前から余市蒸留所へ移動 北海道さっぽろ観光案内所前から余市駅までは電車 余市駅から余市蒸留所までは徒歩(約0.2km) | 電車 徒歩 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 10:10 | 11:00 | 50 | ニッカウヰスキー余市蒸留所 | 余市蒸溜所は、1934年に竹鶴政孝によって設立されたニッカウヰスキーの最初の蒸溜所で、スコットランドに似た環境を求めて北海道余市に建設されました。施設内では4つの展示でウイスキーづくりと竹鶴政孝の生涯を紹介し、有料テイスティングバーや蒸溜所限定商品の販売も行っています。 ※試飲コーナーは有料となります。 | 徒歩 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 移動 | ニッカウヰスキー余市蒸留所から田中酒造 亀甲蔵へ バス停から田中酒造までは徒歩約10分(約0.7km) | 路線バス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 12:15 | 12:50 | 35 | 田中酒造 亀甲蔵 | 田中酒造は1899年創業の小樽市にある酒蔵で、1905年頃に建てられた石造倉庫群「亀甲蔵」は市の歴史的建造物に指定されています。北海道の冷涼な気候を活かし、全国的にも珍しい「四季醸造」を行っており、年間を通じて製造場見学と約10種類の日本酒・リキュールの無料試飲が可能です。年間を通して搾りたての「生原酒」を味わえるのが特徴です。 | 徒歩 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 移動 | 田中酒造 亀甲蔵から小樽堺小町通りへ移動 | ハイヤー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 13:00 | 14:40 | 100 | 小樽堺町通り散策 (自由昼食) | 歴史が息づく小樽堺町通りで、レトロな石造りの建物が立ち並ぶ風景を楽しみながら自由昼食をお楽しみください。北海道の新鮮な海の幸や、地元の名物グルメを堪能しつつ、ノスタルジックな雰囲気に浸る贅沢なひとときをお過ごしください。 (約1.2km) ※詳細は【注意事項・補足:食事について】をご参照ください。 | 徒歩 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 移動 | 小樽堺町通りから小樽運河クルーズへ移動 (約0.7km) | 徒歩 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 15:00 | 15:40 | 40 | 小樽運河クルーズ | 約40分間のクルーズをお楽しみください。 ※小樽運河クルーズは、天候や運航状況により中止となる場合があります。また、道路事情や混雑状況によっては、代替の観光地にご案内させていただくことがございます。 ※詳細は【免責・旅程保証:旅程・訪問箇所】をご参照ください。 | 船 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 移動 | 小樽運河クルーズから小樽駅へ移動 (約0.8km) | 徒歩 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 16:00 | 小樽駅到着、解散 | 小樽駅到着後、解散 |